通常、FreeBSD システムが起動すると、 コンソールにはシステムの起動の進捗状況を示すメッセージ群が表示されます。 スプラッシュスクリーンは、 起動時の検出メッセージやサービスのスタートアップメッセージを隠すような、 これまでとは異なる起動画面を表示します。 スプラッシュスクリーンが有効な場合でも、起動時には、 起動オプションメニュー、タイムウェイトカウントダウンプロンプトなど、 いくつかの起動ローダメッセージは表示されます。 スプラッシュスクリーンは、起動プロセスの間、 キーボードから何かのキーを押すことで、 いつでもやめることができます。
FreeBSD には、2 つの基本環境があります。 ひとつは、レガシーな仮想コンソールのコマンドライン環境です。 システムの起動が終わったら、 コンソールにログインプロンプトが表示されます。 2 つ目の環境は、設定可能なグラフィカル環境です。 5章X Window System では、 グラフィカルディスプレイマネージャやグラフィカルログインマネージャのインストールおよび設定方法について説明しています。
システムの起動後は、スプラッシュスクリーンは、
スクリーンセーバのデフォルトとなります。
一定期間使われないと、スプラッシュスクリーンが表示され、
イメージの輝度が、明るくから暗くなるように変化し、
そのサイクルが繰り返されます。
スプラッシュスクリーンセーバの設定は、
/etc/rc.conf
に saver=
行を追加することで変更できます。
いくつかのビルトインのスクリーンセーバが用意されており、
splash(4) で説明されています。
saver=
オプションは、
仮想コンソールにのみ適用され、
グラフィカルディスプレイマネージャには影響しません。
sysutils/bsd-splash-changer package または port
をインストールすると、
起動時にスプラッシュイメージのコレクションからランダムに一枚が表示されます。
スプラッシュスクリーン機能は、
256 色のビットマップ (.bmp
),
ZSoft PCX (.pcx
) または
TheDraw (.bin
) 形式に対応しています。
.bmp
,
.pcx
または .bin
イメージは、ルートパーティション、たとえば
/boot
に置く必要があります。
標準の VGA アダプタで動かすには、
スプラッシュイメージファイルは 320x200
ピクセル以下の解像度である必要があります。
デフォルトのブートディスプレイの解像度
256 色、320x200 ピクセル以下の場合には、以下を含むように
/boot/loader.conf
を編集してください。
splash.bmp
の部分は、
用いるビットマップフィアルの名前に置き換えてください。
splash_bmp_load="YES"
bitmap_load="YES"
bitmap_name="/boot/splash.bmp
"
ビットマップフィアルの代わりに、PCX ファイルを使う場合は、以下のようにしてください。
splash_pcx_load="YES"
bitmap_load="YES"
bitmap_name="/boot/splash.pcx
"
TheDraw 形式のアスキーアートを使うには、以下を追加してください。
splash_txt="YES"
bitmap_load="YES"
bitmap_name="/boot/splash.bin
"
(最大解像度 1024x768 ピクセルまでの)
もう少し大きなイメージを使いたい場合には、システムの起動時に
VESA モジュールをロードしてください。
カスタムカーネルを使っている場合には、VESA
カーネルコンフィグレーションオプションを追加してください。
スプラッシュスクリーンのために VESA
モジュールを読み込むには、/boot/loader.conf
のこれまでに説明した 3 行の前に以下の行を追加してください。
vesa_load="YES"
他に興味を持ちそうな loader.conf
のオプションを以下で紹介します。
beastie_disable="YES"
カウントダウンのプロンプトを除き、 ブートオプションメニューを表示しません。 ブートオプションメニューの画面は利用できませんが、 タイムウェイトカウントダウンプロンプトが表示されている時に、 オプションを選択することで対応するブートオプションを設定できます。
loader_logo="beastie"
このオプションは、カラーの beastie ロゴと共にブートオプションメニューの右側に表示されている単語 (デフォルトでは 「FreeBSD」) を置き換えます。
より詳細な情報については、splash(4), loader.conf(5) および vga(4) をご覧ください。
本文書、および他の文書は https://download.freebsd.org/ftp/doc/ からダウンロードできます。
FreeBSD に関する質問がある場合には、
ドキュメント を読んだ上で
<questions@FreeBSD.org> まで (英語で) 連絡してください。
本文書に関する質問については、
<doc@FreeBSD.org> まで電子メールを (英語で) 送ってください。